製薬業界は厳しいのか?業界で働く人のリアルまとめ

「製薬業界で働く人たちは、どのような仕事をしているのだろう」
「私も製薬業界で働くことができるのだろうか」

就活をはじめたばかりの時は、そういった疑問や不安も多いのではないでしょうか。

サイエンスシフトは、製薬業界で働くさまざまな人たちに取材を行ってきました。今回はその取材記事などをまとめて、みなさまにご紹介します。

  • 実際、この業界で働いている人は、どのような人たちなのか。
  • どんなことに注力し、どんなことを考えて働いているのか。
  • いったいどんな人たちが製薬業界で働けるのか。

製薬業界に就職したいと考えているかた、憧れているかた、業界研究をしたいかたの参考になれば幸いです。

※取材対象者のプロフィールは、取材当時のものです。

製薬業界で働く人たち

ss2206_pharmaceuticalindustry_01

医療・製薬業界

製薬業界への就職を希望しているかたの中でも、研究職を目指しているかたは特に多いのではないでしょうか。まずご紹介する記事は、製薬業界の研究所についてまとめていただいたこちら。企業の研究所では、どのようにして創薬研究が行われているのか。創薬の現場で働く人について知ることができます。
本記事は、国内新薬メーカーにて創薬の研究職を13年ほど勤め、現在はサイエンスライターとして活躍している佐藤健太郎さんが書き下ろしてくださった連載の第1回になります。

1206_iStock-518401078-1

製薬会社の研究所ってどんなところ?『医薬品クライシス』著者・佐藤健太郎氏が語る、医薬研究職の世界 Vol.1

https://www.scienceshift.jp/blog/drug-discovery-real-01

 

製薬業界でのキャリア形成はどのようにしたらよいのか。サイエンスシフトにも度々ご登場いただいている長尾剛司さんに、製薬業界での働き方について伺ったこちらの記事をご紹介します。長尾さんは、薬学部卒業後に新卒で製薬会社へ入社し、以降薬剤師やマーケターなど、さまざまな立場を経験し、長年製薬業界で活躍しているかたです。キャリアアップをしたいと考えるかたに、ぜひとも読んでいただきたい記事です。

Nagao-sanP3214505

これからの製薬業界で築くキャリアとは?医療に貢献し、活躍できる人材の可能性

https://www.scienceshift.jp/blog/pharmaceutical-industry-career

 

京都大学医学部附属病院の武藤学教授にお話を伺ったこちらの記事では「バイオバンク」について知ることができます。京都大学医学部附属病院がんセンターに設置されたがん特化の「キャンサーバイオバンク」の立ち上げと運営を担った武藤教授に、バイオバンクの意義と、ビッグデータが医療医薬の未来をどう変えていくのか、今後の展望についても語っていただきました。医療の世界で働く、リアルが見える記事になっています。

bigdata-sub2

ビッグデータが医療の世界を変えていく 名医京大病院の武藤学教授に聞く

https://www.scienceshift.jp/blog/big-data-for-future-medical

ジェネリック医薬品業界

将来、医療・製薬業界で働きたいかたにとっては、新薬の動向と同時に、ジェネリック医薬品の動向も押さえておいたほうがよい事柄であるといえます。新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を使って開発され、品質や効き目、安全性も同等でありながら、価格の安い薬であるジェネリック医薬品(後発医薬品)をどのように考え、扱っていくべきなのか。
この記事では、医療業界の第一線に立つ武藤正樹教授に、ジェネリック医薬品について、またこれからの医療について話を伺っています。

P3144331-fixed-300x200

ジェネリック医薬品、「生活視点」…これからの医療に求められるものとは?武藤正樹先生インタビュー

https://www.scienceshift.jp/blog/interview-doctor-muto-masaki

 

次に、沢井製薬の製剤研究部で20以上の医薬品特許に携わった研究者のインタビューをご紹介します。ゼロから薬を創る新薬メーカーとはまた異なる、ジェネリックメーカーならではの研究職の考え方とはどのようなものなのか。ジェネリックの魅力を感じることのできる記事になっています。

N_03_DSC08778-1024x465

製剤研究一筋、特許出願は20以上。「成功体験」を味わえるジェネリックメーカーの仕事は面白い

https://www.scienceshift.jp/blog/growth-graph-01

 

沢井製薬の社員インタビューからもう一本。こちらは営業統括部にてAIチャットボットの開発を指揮した薬学博士のインタビューです。薬を創るだけではない、薬の正確な情報を届けることの重要性を説いたこちらの記事では、システム構築の背景と導入によって得られたメリット、そしてそこに込められた思いを伺っています。「最新のITツール」という華やかに見える成果の根っこには、変わらぬ、理想を追求する姿勢がありました。

sawai_ai_mv

医療の現場の最前線 沢井製薬・情報提供のためのAIチャットボットに込められた理想

https://www.scienceshift.jp/blog/generic-ai-interview

ライフサイエンス業界で働く人たち

ss2206_pharmaceuticalindustry_02

社会を動かすイノベーティブな企業やプロジェクトを取材した連載企画の初回記事をご紹介します。第1回は、「人と地球を健康にする」ことを掲げ、すでにその夢の一部を実現しつつある株式会社ユーグレナ。研究主任を務めていた岩田修さんのインタビュー記事です。ミドリムシと出会い、その研究を行っていた岩田さん。研究成果を生み出すまでの道のりについて伺いました。

001_PA269450-1024x465

研究の道を決めた「ユーグレナ」との出会い━━社会を動かすイノベーターたちのプロジェクト Vol.1 株式会社ユーグレナ(前編)

https://www.scienceshift.jp/blog/innovators-vol1-1

 

社会を動かすイノベーティブな企業やプロジェクトを取材した連載企画、第3回は株式会社マンダムで働く研究者2名に話を伺いました。株式会社マンダムと言えば、ギャツビーやルシードなどの定番の男性用スキンケアブランドを生み出した、男性化粧品のリーディングカンパニー。「男性用化粧品メーカー」の研究者ならではの仕事のやりがいや目指すビジョンとは何か、お話を伺っています。

800w_DSC08914

「印象を科学する」という挑戦━━社会を動かすイノベーターたちのプロジェクト Vol.3 株式会社マンダム(前編)

https://www.scienceshift.jp/blog/innovators-vol3-1

 

続けて第4回の記事もご紹介します。第4回は山形から世界中の人々の健康を考えるイノベーター、株式会社メタジェンを訪ねました。株式会社メタジェンは、「病気ゼロ社会」を目指す「便チャー企業」です。「腸内細菌叢」「腸内フローラ」といった近年、特に注目され、そのはたらきやメカニズムの解明が進んでいる、人体のシステムの研究に取り組んだ研究者たちに、その詳細について伺っています。

top4_DSC09379

腸内デザインで「健康長寿社会」を目指す――社会を動かすイノベーターたちのプロジェクト Vol.4 株式会社メタジェン(前編)

https://www.scienceshift.jp/blog/innovators-vol4-1

業界で働く人たちの働き方、志、思いなどが見えてきたでしょうか。

製薬業界に就職したい人へ

前段にてご紹介した記事をご覧いただき、製薬業界に就職したい!できれば研究職として働きたい!という思いが強くなったかたも多いのではないでしょうか。
でも実際、どうしたら研究職に就けるのか、何をしたらいいのか分からないかたもいますよね。迷ったかたにぜひ読んでいただきたいのがこちらです。
この記事では、研究職の仕事を一から解説。やりがいや、研究職に向いている人、研究職に就くためにできる準備などもまとめていますので、研究職志望のかたはもちろん、そうでないかたにもぜひ読んでいただきたい内容となっています。

research-positions01-2204

【理系必見】研究職に就きたい人が、今やるべきこと 〜就活に役立つ研究職のアレコレ〜

https://www.scienceshift.jp/blog/research-positions

 

長尾剛司さんに執筆していただいた、医療費問題についてまとめたこちらの記事をご紹介します。就活中のかたは特に、高齢化による年金や医療費の問題など、社会保障に関するニュースを目にする機会も多いことと思います。実はこれらは、製薬業界にも密接に関係している問題です。
国民皆保険制度によって成り立っている日本の医療費の仕組みについて、基礎から解説していただいています。

iStock-545082074

<就活生必見>超高齢化時代の“医療費問題” 製薬業界への影響は?

https://www.scienceshift.jp/blog/aging-society-and-medical-expences

 

製薬業界の業界研究に活用できるように、業界の全体像をつかむことを目的として作った『製薬業界チートシート』を最後にご紹介します。ひとつひとつの項目をコンパクトに、簡潔に、わかりやすくまとめることを目標として作りました。
製薬業界へ就活したいかたの手助けとなれば幸いです。

ss2204_cheatsheet_mv

最新・就活向け:製薬業界の要点を押さえるための “チートシート”

https://www.scienceshift.jp/blog/pharmaceutical-industry-cheat-sheet

まとめ

製薬業界で働くことを目指すのであれば、業界動向や最新の情報を集め、広い視野を持つことが重要でしょう。今業界で働いている人たちの活躍は、就活中のみなさまにも勇気を与えてくれるはずです。ぜひこの業界に魅力とやりがいを感じていただきたいなと思います。

また、サイエンスシフトでは、さまざまな切り口の製薬業界記事をご用意しています。関連記事も合わせてご覧ください。

シェアする

関連記事

Search